強力なエレクトロニック・ミュージックを制作できるアプリKORG Gadget用のシンセとして、KORGとバンダイナムコスタジオの異色のコラボで誕生した「Kamata」。
80年代のビデオゲームサウンドを再現したKamataのリリースを記念して、Kamataガジェットを題材にしたスペシャル・コンテストが開催されます。
出典:YouTube
エントリーは次の2部門から選択でき、複数の部門(1人最大2部門2作品)にもエントリー可能です。
1. asteroidリミックス部門
Kamataガジェットのデモソング 「asteroid」をリミックス。 使用ガジェットに制限はありません。
2. ワンカマタ部門
Kamataガジェットを題材に、効果音でも曲でも映像付きでも、なんでもOK!(Kamataガジェット1台、1トラックのみ使用可能)
受賞者は、9月17日(土)に LOFT9 Shibuyaで行われるユーザー参加型イベント「Kamatakai -カマタカイ-」の中で発表されます。優秀な作品には、nanoKEY Studio、nanoKONTROL Studio、microKEY Air、plugKEYなどの賞品が用意されており、なにやら特別な賞品も用意されているようです。
応募方法は、応募曲をYoutubeかSoundCloudへアップロードするだけ。誰でも簡単にトラックを作れるKORG Gadgetなら、音楽を作ったことのない人でも気軽に参加できそうです。あなたのクールなトラックをアップロードして、豪華賞品をゲットしよう!
コンテスト概要
応募期間:7/31(日)~ 9/10(土)
参加資格:GadgetアプリとKamataガジェットのユーザー(要SoundCloudアカウントまたはYouTubeアカウント)
応募方法:YoutubeもしくはSoundCloudへアップロード
関連イベント
KORG Gadget × Kamataユーザー参加型イベント「Kamatakai -カマタカイ-」
ユーザーが自由に参加できる 「飛び入りKamata演奏会」をはじめ、KamataとGadgetの知られざる裏技紹介、開発者トークなど、特別なプログラム盛りだくさんのユーザーイベント。「Kamataコンテスト」の優秀作品の発表も行われます。
日時:9/17(日)13:00~16:00
場所:LOFT9 Shibuya (渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F)
ゲスト:
・DETUNE 佐野電磁(佐野信義)
・大久保 博(バンダイナムコスタジオ)
・黒畑 喜弘(バンダイナムコスタジオ)
・福田大徳(コルグ)
・大田祐樹(コルグ)
・岡村信久(コルグ) 他
参加費:前売り2,500円 当日3,000円(ワンドリンクオーダー制 500円以上)