同じアルバムでも音質が違う?コレクターを魅了するレコード『ホットスタンパー』とは

レコードの音質に影響を与える要素はたくさんありますが、コレクターが最も気にする要素の一つに、スタンパーの質が挙げられます。スタンパーとは、レコードのプレス機に取り付ける金属製の凸版スタンパーのことです。(詳しくはこちらの記事をご覧ください。)

プレス機による約100トンもの圧力によりスタンパーは劣化していき、これがレコードの音質にも影響を与えます。レコードが最も一般的なメディアだった60年代〜70年代には、メジャーレーべルは1枚のスタンパーで10,000枚ほどのレコードをプレスしていました。

pexels-photo-14076

出典:Pixels

レコード内周の無音部分には、何番目のメタル・マザーやスタンパーを使ってプレスされたレコードなのかを表すマトリックス番号が表記されています。この番号を見ると、そのレコードの素性を判断することができ、早期にプレスされ音質的に優れているレコードは「ホットスタンパー」と呼ばれ、コレクターを惹きつけます。

しかしホットスタンパーといわれるレコードは、本当に音質が違うのでしょうか?専門家によると、同じ期間に、同じスタパーで作られたレコードでも音質は異なるそうで、プレスされた国や機材、そしてエンジニアによっても違いが出ると語っています。

Led Zeppelinの2枚目のアルバム「Led Zeppelin II」は、最も有名なホットスタンパーの1つです。このアルバムのオリジナルプレスは、レコード会社の社長令嬢が使用していたプレーヤーの針を飛ばすほどの音量だったそうで、すぐに新たなプレスが行われたという逸話があります。現在でもLed Zeppelin IIのホットスタンパーは、高額で取引されています。

出典:YouTube

もしかしたら、あなたのコレクションの中にもホットスタンパーが紛れているかもしれません。レコードのマトリックス番号に注目しながらレコードを聴いてみるのも面白そうですね。

引用元:WIRED
トップ画像出典:Pexels