カウベルといえばその名の通り、牛さんが首につける鐘鈴のことですが、ラテン音楽を中心に楽器としても使用されています。カウベルのファンキーなサウンドが使われた楽曲のランキングが海外メディアCuePointにより発表されています。
現代のポップミュージックを対象にしたこのランキングは、楽曲にカウベルを取り入れた早さ、楽曲がどのくらいヒットしたのか、楽曲中でどのくらいカウベルが使われているのか、カウベルの使用方法は創造的かの4つのポイントが判定基準となっています。
第1位 The Beatles / A Hard Day`s Night
栄えある一位はビートルズのA Hard Day`s Night。ポップミュージックにおいて初めてカウベルをフューチャーしたこの曲は、音楽史に残るヒットソングです。
https://youtu.be/wiW003U4iA8
出典:YouTube
第1位 The Rolling Stones / Honky Tonk Woman
同じく第1位に選ばれたのが、ローリング・ストーンズのHonky Tonk Woman。初めてカウベルをフューチャーしたのはビートルズですが、カウベルをネクスト・レベルへ昇華させたのがローリング・ストーンズ。その使い方の斬新さと、使用頻度が高いことが評価されています。ビートルズとローリング・ストーンズという世界的なバンドがカウベルを取り入れたことが、その他のバンドへ影響を与えたようですね。
出典:YouTube
第3位 Lipps,Inc. / Funky town
ディスコとカウベルは切っても切り離せない関係にありますね。世界28カ国のチャートでトップを獲得したLipps IncのFunky townがランクインです。
出典:YouTube
第4位 WAR / Lowrider
カウベルのソロから始まるWARのLowrider。楽曲の最後まで頻繁に流れるカウベルが印象的なLowriderは、その使用頻度と、創造性で満点を獲得。
出典:YouTube
第5位 The Beatles / Drive My Car
A Hard Day`s Nightに続き、またまたビートルズ作品が選出。
出典:YouTube
第6位 Barry White / Can’t Get Enough of Your Love, Babe
Barry Whiteの楽曲で最もヒットしたCan’t Get Enough of Your Love, Babeがランクイン。
出典:YouTube
第7位 Chambers Brothers / Time Has Come Today
サイケロックから一曲。冒頭からボーカルがカウベルを鳴らしまくります。
出典:YouTube
第8位 RUN-DMC / King of Rock
ヒップホップのレジェンドRUN-DMCの、ロックとヒップホップ、そしてカウベルが融合した楽曲。
出典:YouTube
第9位 Grand Funk Railroad / We’re an American Band
Grand Funk Railroad曰く「これを見ると全てのアメリカンロックバンドはカウベルを演奏するべきことがわかる」とのこと。
出典:YouTube
第10位 Blue Oyster Cult / Don’t Fear the Reaper
アメリカのロックバンドBlue Oyster Cultから。
出典:YouTube
普段はあまりフィーチャーされることのないカウベルですが、こうしてみると様々なジャンルの有名曲で使われていることがわかりますね。
引用元:CuePoint